2008年04月09日 23:11
豫園の中に入りましょう。
こちらはガイドさん。

ここは、ある役人さんが両親にプレゼントした庭園なんです。

おしまい。
・・・としては、なんともまとまらんな。
ということで、日記が停滞していたわけです。
あっはっは。
と、いうことで・・・気に入った箇所をいくつかピックアップ。
不思議な絵柄。

上を見上げると・・・

なかなか可愛らしい。

瓦を見ると、コウモリさんの図柄。
縁起がいいモノを次々に投入してきます。

そして・・・龍もどき。

龍は皇帝しか使えないので、本数を1本減らして別の生物と。
・・・まぁ、蛇に足を付けたら別物というのだから同じ発想か。

口の中になんかあるし。

口の下にもカエルがいるし。

もっと上を見ると・・・

闘っているのかねぇ。

こいつらも不思議な造形。

最後は「中国三大太湖石」の1つを遠くから眺めるシーン。
しばらく待っていても、人がいなくならないのであきらめた。

豫園は観光にはそれなりに面白い場所です。
しかし、旅行記としては、書きづらい場所なのであ~る。
こちらはガイドさん。

ここは、ある役人さんが両親にプレゼントした庭園なんです。

おしまい。
・・・としては、なんともまとまらんな。
ということで、日記が停滞していたわけです。
あっはっは。
と、いうことで・・・気に入った箇所をいくつかピックアップ。
不思議な絵柄。

上を見上げると・・・

なかなか可愛らしい。

瓦を見ると、コウモリさんの図柄。
縁起がいいモノを次々に投入してきます。

そして・・・龍もどき。

龍は皇帝しか使えないので、本数を1本減らして別の生物と。
・・・まぁ、蛇に足を付けたら別物というのだから同じ発想か。

口の中になんかあるし。

口の下にもカエルがいるし。

もっと上を見ると・・・

闘っているのかねぇ。

こいつらも不思議な造形。

最後は「中国三大太湖石」の1つを遠くから眺めるシーン。
しばらく待っていても、人がいなくならないのであきらめた。

豫園は観光にはそれなりに面白い場所です。
しかし、旅行記としては、書きづらい場所なのであ~る。
スポンサーサイト
コメント
のん | URL | -
ちいさな庭が次から次へ。
面白い場所というのは同感ですが、伝え辛い場所も同感です。
( 2008年04月11日 16:59 [編集] )
はまちゃん | URL | qbIq4rIg
のんさん:
だよね~。
( 2008年04月13日 00:27 [編集] )
コメントの投稿