2008年01月25日 23:42
神道のメインストリートへ入っていきましょう。
「まぁ、なんて気持ちのいい空間なんでしょう」と、
住宅番組のナレーションが聞こえてくるようです。
こんな写真はなかなか撮れません。
これだけ広いと・・・人間がいない瞬間って少ないんだよねぇ。

ふと、木を見上げると・・・巣があります。

おっ、鳥が飛んできた。
この鳥の巣でしょうか?

地上に降りてきたのでパシャ。
・・・なんていう鳥なのでしょうか。

まぁ、いいや。
神道を先に進みましょう。
道の左右に石彫があるので、1対ずつ撮影していきます。

では、今日はここまで記録しておきましょう

とりあえず、先に進んでいきます。

間隔はこの程度、あいています。

まずは座っている獅子が2体。
アフロっぽいなぁ。

次は立っている獅子が2体。
このような1セットで続いていきます。

お次は獬豸(カイチ)です。

日本では見ないですよねぇ。

お顔を見ると、カイチには太い角があるんですね。

というように、神道は散歩の最中はとても楽しかったのですが、
blogに書いても、あまり面白くないんですな。
でも、あと1回続きます。
はっはっは。
「まぁ、なんて気持ちのいい空間なんでしょう」と、
住宅番組のナレーションが聞こえてくるようです。
こんな写真はなかなか撮れません。
これだけ広いと・・・人間がいない瞬間って少ないんだよねぇ。

ふと、木を見上げると・・・巣があります。

おっ、鳥が飛んできた。
この鳥の巣でしょうか?

地上に降りてきたのでパシャ。
・・・なんていう鳥なのでしょうか。

まぁ、いいや。
神道を先に進みましょう。
道の左右に石彫があるので、1対ずつ撮影していきます。

では、今日はここまで記録しておきましょう

とりあえず、先に進んでいきます。

間隔はこの程度、あいています。

まずは座っている獅子が2体。
アフロっぽいなぁ。

次は立っている獅子が2体。
このような1セットで続いていきます。

お次は獬豸(カイチ)です。

日本では見ないですよねぇ。

お顔を見ると、カイチには太い角があるんですね。

というように、神道は散歩の最中はとても楽しかったのですが、
blogに書いても、あまり面白くないんですな。
でも、あと1回続きます。
はっはっは。
スポンサーサイト
コメント
南の島っ子 | URL | NkOZRVVI
お初にコメントです
お邪魔しますm(__)m
すごく丁寧な解説で読みながら、その場にいるように
錯覚してしまいそうです
カイチのドアップ最高ですね
これは面白い♪
( 2008年01月26日 17:10 [編集] )
れん | URL | -
広いね
果てしない(ように見える)道に 獅子、
いっぱいいるのね^^
微妙に違いがあるのね。。。
( 2008年01月27日 00:42 [編集] )
はまちゃん | URL | qbIq4rIg
南の島っ子さん:
いや~、かなり手抜きの説明ですが(汗)
れんさん:
そう、架空の生物だし、難しいわ。
( 2008年01月27日 23:04 [編集] )
コメントの投稿