2007年02月22日 20:07
独身だから自分でお菓子を作ります・・・
っていう話じゃありません。
昨日の日記の電気オーブンの使い勝手の調査です。
ということで、
東京・青山にあるお店「ブノワ」
シェフパティシエOlivier Lannes氏から指導を受けました。
http://www.benoit-tokyo.com/
フランスの方なので、詳細説明は通訳付きです。

1品目はチョコレートケーキ
型の中に入れるベーキングシートを測定して切ります。

小麦粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを
ふるいにかけます。

卵、砂糖、ピーナッツ油を泡立て器でしっかりと攪拌し、
発酵クリームと牛乳を加えます。
次に、粉糖、ココアパウダー、ふるいにかけたものを
徐々に加えて攪拌です。
実は「攪拌」方法が、仕事上、情報が欲しかったところ。
ふむふむ。
さて、生地を型に流し込みます。

準備完了♪

200度にして10分、150度に下げてさらに60分程度焼きます。
ということで、購入予定の電気オーブンが使われます。

ん~、もうちょっと焼きましょう。
そう、バッチプロセスの難しさはココ。
やってみなければわからない。
なので、控えめにして追加作業により品質を確保。
さて、どのくらい焼きを追加しましょうか?
現場での高度な判断となります。
さて、どう計画系と連動させれば良いか。
このシチュエーションをイメージできるか否か、
連続とバッチにおける品質制御問題の違いを
理解できるかどうかなんだよなぁ。
英文でどう書こう・・・
今日になっても英文が完成してません。
やばい、やばい、めっちゃ・・・やば~い!
サボっているわけではなく、仕事に追われて時間がない。
今日は修論審査、明日は3年生の研究室見学、
週末は前期試験関連の休日出勤。
2/24(土)までに仕上げて
ネイティブチェックを受けないと破綻確定(泣)

ということで、レシピの分量と工程で作りこんだ品質。
外観のチェックループが終わった後、
終了イベントとなるか、再ループとなるか・・・
彼は包丁で行います。
1回目のチェックでは不十分。
さらにオーブンで焼きました。
2回目のチェックはどうでしょうか?
ケーキがついてこなければOKだそうです。

ということで、1品目のチョコレートケーキ、完成です。

ということで、次回もつづく。
っていう話じゃありません。
昨日の日記の電気オーブンの使い勝手の調査です。
ということで、
東京・青山にあるお店「ブノワ」
シェフパティシエOlivier Lannes氏から指導を受けました。
http://www.benoit-tokyo.com/
フランスの方なので、詳細説明は通訳付きです。

1品目はチョコレートケーキ
型の中に入れるベーキングシートを測定して切ります。

小麦粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを
ふるいにかけます。

卵、砂糖、ピーナッツ油を泡立て器でしっかりと攪拌し、
発酵クリームと牛乳を加えます。
次に、粉糖、ココアパウダー、ふるいにかけたものを
徐々に加えて攪拌です。
実は「攪拌」方法が、仕事上、情報が欲しかったところ。
ふむふむ。
さて、生地を型に流し込みます。

準備完了♪

200度にして10分、150度に下げてさらに60分程度焼きます。
ということで、購入予定の電気オーブンが使われます。

ん~、もうちょっと焼きましょう。
そう、バッチプロセスの難しさはココ。
やってみなければわからない。
なので、控えめにして追加作業により品質を確保。
さて、どのくらい焼きを追加しましょうか?
現場での高度な判断となります。
さて、どう計画系と連動させれば良いか。
このシチュエーションをイメージできるか否か、
連続とバッチにおける品質制御問題の違いを
理解できるかどうかなんだよなぁ。
英文でどう書こう・・・
今日になっても英文が完成してません。
やばい、やばい、めっちゃ・・・やば~い!
サボっているわけではなく、仕事に追われて時間がない。
今日は修論審査、明日は3年生の研究室見学、
週末は前期試験関連の休日出勤。
2/24(土)までに仕上げて
ネイティブチェックを受けないと破綻確定(泣)

ということで、レシピの分量と工程で作りこんだ品質。
外観のチェックループが終わった後、
終了イベントとなるか、再ループとなるか・・・
彼は包丁で行います。
1回目のチェックでは不十分。
さらにオーブンで焼きました。
2回目のチェックはどうでしょうか?
ケーキがついてこなければOKだそうです。

ということで、1品目のチョコレートケーキ、完成です。

ということで、次回もつづく。
スポンサーサイト
コメント
まーじぇりー | URL | xNtCea2Y
美味しそうなチョコレートケーキ!!!
・・・なんて言っている場合ではないですよ!!
大丈夫ですか!?
もしかして、コレは現実逃避ですか?(爆)
( 2007年02月23日 01:42 [編集] )
のん | URL | -
ランナーズハイに近い状態なのでしょうか。
ケーキを作る段取りを思い出しながら、仕事もがんばってくださいね!!!
( 2007年02月23日 10:59 [編集] )
may | URL | -
おいしそう♪
私も久しぶりにチョコレートケーキつくってみます!
( 2007年02月23日 11:58 [編集] )
はまちゃん | URL | qbIq4rIg
まーじぇりーさん:
いや、現実を直視してますよ(笑)
仕事に絡んでいるので復習してるんです。
のんさん:
ハイには残念ながらなってなれませんねぇ。
あれは酸素不足にならないとダメかも。
mayさん:
ケーキって美味しいですよねぇ。
( 2007年02月23日 22:23 [編集] )
コメントの投稿