2006年01月28日 22:05
本日の最終観光スポットへ。
アフ・ナウナウ
ここは足下に馬の糞が大量にあって、かなり危険地帯でした。

ここのモアイは砂に埋もれ、結果として、
7体中の5体は綺麗に保存されたモアイです。
前回の復元モアイはこれらのモアイに基づいているのでしょうね。

背中の模様やふんどしも、しっかりと残っています。

アフに古いモアイが再利用されていることがわかります。
周辺に岩絵がありましたけど、珍しく、写真を撮っていなかった。

この場所から「モアイの目」が発掘されています。
「モアイの目」は明日見学する博物館にあるとのこと。
くぅ~、楽しみナリ~♪
さて、ここにはもう1体のモアイがいます。
こちらは伝説の王、ホトゥ・マトゥアの姿をしたモアイらしいです。
トール・ヘイエルダールというノルウェーの探検家が、
モアイをアフに起こして立てる方法を実証実験したものです。

これらのモアイの後ろにはアナケナ・ビーチがあります。
とても美しいビーチです。
残念ながら泳げるだけの自由時間はありませんでした。

実はイースター島ではダイビングができるようです。
オイラは他のオプションを頼んでいたので無理でしたが。
水中にもモアイが沈んでいるということなので、
もう一度訪問することがあれば是非潜ってみたいです。
アフ・ナウナウ
ここは足下に馬の糞が大量にあって、かなり危険地帯でした。

ここのモアイは砂に埋もれ、結果として、
7体中の5体は綺麗に保存されたモアイです。
前回の復元モアイはこれらのモアイに基づいているのでしょうね。

背中の模様やふんどしも、しっかりと残っています。

アフに古いモアイが再利用されていることがわかります。
周辺に岩絵がありましたけど、珍しく、写真を撮っていなかった。

この場所から「モアイの目」が発掘されています。
「モアイの目」は明日見学する博物館にあるとのこと。
くぅ~、楽しみナリ~♪
さて、ここにはもう1体のモアイがいます。
こちらは伝説の王、ホトゥ・マトゥアの姿をしたモアイらしいです。
トール・ヘイエルダールというノルウェーの探検家が、
モアイをアフに起こして立てる方法を実証実験したものです。

これらのモアイの後ろにはアナケナ・ビーチがあります。
とても美しいビーチです。
残念ながら泳げるだけの自由時間はありませんでした。

実はイースター島ではダイビングができるようです。
オイラは他のオプションを頼んでいたので無理でしたが。
水中にもモアイが沈んでいるということなので、
もう一度訪問することがあれば是非潜ってみたいです。
スポンサーサイト
コメント
とらんじっとる~む | URL | yqQnYMNA
アナケナ・ビーチ
ここのビーチって、きれいなんですよね(^◇^)
僕が行ったときは、いっぱい泳いでるヒトいましたよ。
拙者は...海パン忘れたんで、波打ち際で水遊びしてましたわ(^^ゞ
( 2006年01月29日 11:42 [編集] )
はまちゃん | URL | qbIq4rIg
とらんじっとる~むさん:
オイラは、海パンはトランクに入れたままでした。
( 2006年01月29日 18:54 [編集] )
コメントの投稿