2006年01月10日 20:36
ロビーでバスを待つため、椅子に座ろうと思ったら・・・
あら、気持ちよく寝ているね~。

さて、観光ツアーに出発。最初のスポットは
アフ・ビナプ
「アフ」とは、お墓として骨を納められている祭壇。
アフの上にモアイは立っているのです。
アフ・ビナプには、2つのアフ、No.1とNo.2があります。
アフNo.1です。
イースター島で最も精巧な石組みのアフです。
石の間に隙間がないんです。

モアイはアフの上に立つといいましたが、
復旧されたもの以外は倒されています。
部族間での紛争で、相手のモアイを倒しあったのです。
アフNo.1の横にあったモアイ。
埋まっていて顔の部分しか見えません。

イースター島に訪問する日本人は沢山います。
日本人だと思うと
ともだち~!
と挨拶してきます。
理由は簡単。ここはスペイン語圏です。
つまり・・・
アミーゴ!
を置き換えたら挨拶になると考えているのですね。
そんな日本人で、車のキーで自分の名前を彫ったバカもんがいます。
国立遺産法違反で捕まりましたけど、日本人の恥ですな。
これがその問題のモアイです。
現在、該当箇所は削られて修復されましたが、許せませんね。

こんな仰向けに埋まっているモアイもあります。

こちらがアフNo.2と倒されたモアイ群。

アフNo.2の近くには数少ない女性のモアイがあります。
「胸」と「ヘソ」と「手」があります。
さぁ、どこでしょうか?

こんな感じ。意外に小さなモアイなんです。

なお、アフの上に立てられたのは男性のモアイだけです。
あら、気持ちよく寝ているね~。

さて、観光ツアーに出発。最初のスポットは
アフ・ビナプ
「アフ」とは、お墓として骨を納められている祭壇。
アフの上にモアイは立っているのです。
アフ・ビナプには、2つのアフ、No.1とNo.2があります。
アフNo.1です。
イースター島で最も精巧な石組みのアフです。
石の間に隙間がないんです。

モアイはアフの上に立つといいましたが、
復旧されたもの以外は倒されています。
部族間での紛争で、相手のモアイを倒しあったのです。
アフNo.1の横にあったモアイ。
埋まっていて顔の部分しか見えません。

イースター島に訪問する日本人は沢山います。
日本人だと思うと
ともだち~!
と挨拶してきます。
理由は簡単。ここはスペイン語圏です。
つまり・・・
アミーゴ!
を置き換えたら挨拶になると考えているのですね。
そんな日本人で、車のキーで自分の名前を彫ったバカもんがいます。
国立遺産法違反で捕まりましたけど、日本人の恥ですな。
これがその問題のモアイです。
現在、該当箇所は削られて修復されましたが、許せませんね。

こんな仰向けに埋まっているモアイもあります。

こちらがアフNo.2と倒されたモアイ群。

アフNo.2の近くには数少ない女性のモアイがあります。
「胸」と「ヘソ」と「手」があります。
さぁ、どこでしょうか?

こんな感じ。意外に小さなモアイなんです。

なお、アフの上に立てられたのは男性のモアイだけです。
スポンサーサイト
コメント
モリ姉 | URL | nft/jt/c
空がきれい!
落書きの件、数年前に話題になったやつですよね?
よく見るモアイがずらずら~と並んでるのは、オロンゴではないんですね。
それにしても空がきれい!
( 2006年01月10日 23:09 [編集] )
はまちゃん | URL | qbIq4rIg
モリ姉さん:
ずら~っとモアイはもうちょい先で~す。
( 2006年01月11日 20:32 [編集] )
とらんじっとる~む | URL | yqQnYMNA
落書き...
あの落書きは僕がイースターを訪れた頃にやられたものですわ(@_@)
僕が現場に行った時にはまだ残ってましたよ。なんて事するねん!って驚いたのを覚えてます(ーー;
たしか裁判でサンチャゴ(チリ)まで出廷命令が届いたんだとか...
馬鹿たれ君には、いい教訓になったことでしょう...
( 2006年01月12日 12:42 [編集] )
はまちゃん | URL | qbIq4rIg
とらんじっとる~むさん:
あっ、そうなの。どのくらいのサイズで彫ってあったの?
( 2006年01月12日 22:13 [編集] )
コメントの投稿